2020年3月スケジュール☆
こんにちわ。
もうすぐ大寒ですね。
八王子にも雪が降りました。
よくクラスの後などにお話しすることですが、こういう雨や雪が降る日は陰の氣が強いのでヨガや瞑想の練習をするのにとても適している日です!!
反対を考えると理解しやすいですが、ピーカンのような燦々と太陽が出ている日は、陽の氣が強いので、部屋にとじ込もって静かにじっとしているのはもったいなく感じることでしょう。
陽の時は意識は外に向きやすいですし、陰の時は意識を内に向けやすい状態なのですね。
また、時間帯も午前中が一番向いています。
日の出に近い時は新しい氣が大地に満ち満ちています。
植物も人間も元気があります。
早起きをするとそれだけで気持ちがいいのは、これが理由です。
ヨガの呼吸法は、プラーナ(氣、生命エネルギー)を身体に取り込む作業なので、新鮮な氣が多い朝がばっちり向いていますよ。
そして、行う方角も重要です。
ヨガは意識を内側に向ける練習ですので、向けやすくする北側または東側を向いてやるのが理想的です。
家の作りや部屋にもよりますが、できるだけそれらを意識してみると集中力がより高まるかも知れません。
ヨガは、いまここに集中する練習でもあるので、初心者のうちは周りからの邪魔があまり入らない配慮も必要です!
電話は留守番にしておき、余計な音はしないようにして、神聖な場になるようお香を焚いたり、花を飾るなど、やりやすくする環境を整えておきましょう☆
長房市民センターは、南側に浅川が流れ、同じ長房町の北西側には八王子で一番のパワースポット武蔵御陵があるとても氣のいい場所です。
春には桜が咲くお花見スポットで、5月には鯉のぼりが大漁に泳ぐ場所です☆
暖かくなったら、外ヨガも企画しています。
さて、こんなサビトリヨガでは、インドで学んだ伝統的なヨガをベースにした
『分かりやすく、楽しく、心地よい』クラスを行っています。
場所:長房市民センター和室2
時間:10:00~11:30
ご予約は不要ですが、連絡いただければ場所の確保をいたします☆
9:00から部屋を借りているので中に入ることができます。
もうすぐ大寒ですね。
八王子にも雪が降りました。
![]() |
小さな庭に少しだけ雪が積もりました〜 |
よくクラスの後などにお話しすることですが、こういう雨や雪が降る日は陰の氣が強いのでヨガや瞑想の練習をするのにとても適している日です!!
反対を考えると理解しやすいですが、ピーカンのような燦々と太陽が出ている日は、陽の氣が強いので、部屋にとじ込もって静かにじっとしているのはもったいなく感じることでしょう。
陽の時は意識は外に向きやすいですし、陰の時は意識を内に向けやすい状態なのですね。
また、時間帯も午前中が一番向いています。
日の出に近い時は新しい氣が大地に満ち満ちています。
植物も人間も元気があります。
早起きをするとそれだけで気持ちがいいのは、これが理由です。
ヨガの呼吸法は、プラーナ(氣、生命エネルギー)を身体に取り込む作業なので、新鮮な氣が多い朝がばっちり向いていますよ。
そして、行う方角も重要です。
ヨガは意識を内側に向ける練習ですので、向けやすくする北側または東側を向いてやるのが理想的です。
家の作りや部屋にもよりますが、できるだけそれらを意識してみると集中力がより高まるかも知れません。
ヨガは、いまここに集中する練習でもあるので、初心者のうちは周りからの邪魔があまり入らない配慮も必要です!
電話は留守番にしておき、余計な音はしないようにして、神聖な場になるようお香を焚いたり、花を飾るなど、やりやすくする環境を整えておきましょう☆
長房市民センターは、南側に浅川が流れ、同じ長房町の北西側には八王子で一番のパワースポット武蔵御陵があるとても氣のいい場所です。
春には桜が咲くお花見スポットで、5月には鯉のぼりが大漁に泳ぐ場所です☆
暖かくなったら、外ヨガも企画しています。
さて、こんなサビトリヨガでは、インドで学んだ伝統的なヨガをベースにした
『分かりやすく、楽しく、心地よい』クラスを行っています。
初心者、興味のある方、体が硬くても大丈夫です。
老客男女どなたでもできる内容となっています。
老客男女どなたでもできる内容となっています。
ぜひこの機会に、一度体験をしにいらしてください。
このブログをご覧になったことを教えてくだされば1000円で参加できます。
(2020年3月末まで有効)
皆さまにお会いできること楽しみにしています~☆
場所:長房市民センター和室2
曜日: 土曜日クラス 3月7日、14日、28日
時間:10:00~11:30
月謝:月3回4000円or1回1500円
持ち物:動きやすい服装、ヨガマットorバスタオル、水
ご予約は不要ですが、連絡いただければ場所の確保をいたします☆
9:00から部屋を借りているので中に入ることができます。
初回は参加のための同意書の記入をお願いします。
インド政府公認ヨガ講師 サビトリ*ヨガ
https://savitrisaori.blogspot.com
コメント
コメントを投稿